九州地方における手漉き和紙は福岡県の八女和紙(やめわし)・大分県竹田市の竹田和紙(たけだわし)・佐伯市の弥生和紙(やよいわし)・佐賀県伊万里市の重橋和紙(じゅうばしわし)・佐賀市の名尾和紙(なおわし)・熊本県八代市の宮地和紙(みやじわし)・宮崎県の美々津和紙(みみつわし)・鹿児島県のさつま和紙(さつまわし)・蒲生和紙(かもうわし)・伊作和紙(いざくわし)・鶴田和紙(つるたわし)が代表的な手漉き和紙である
福岡県の手漉き和紙
八女和紙(やめわし)・福岡県
福岡県の手漉き和紙:八女和紙(やめわし)
主な漉き紙製品:表装紙・画仙紙・民芸紙・目貼紙・灯篭(とうろう)紙ほか
手漉き和紙抄紙している事業所
八女手すき和紙資料館
手漉き和紙製造風景の見学 可能
手漉き和紙の紙すき体験 可能
contact us:tel:0943-22-3131
福岡県の手漉き和紙:八女和紙(やめわし)
事業所:松尾和紙工房
事業主:松尾茂幸/Business owner:Shigeyuki Matsuo
主な製品:表装紙・民芸紙ほか
紙すき体験:予約受付有無は直接ご確認ください
contact us:tel:0943-24-3876
〒834-0033 福岡県八女市柳瀬681-2
福岡県の手漉き和紙:八女和紙(やめわし)
事業所:八女手漉き和紙 溝田和紙(みぞたわし)
事業主:溝田俊和(Business owner:Toshikazu Mizota )
主な漉き紙製品:表装紙・画仙紙
紙漉き工場見学は可能(要予約)
紙すき体験は不可
contact us:tel:0943—22—6087
〒834-0033 福岡県八女市柳瀬708−2
大分県の手漉き和紙
大分和紙(おおいたわし)・大分県
大分県の手漉き和紙:大分和紙(おおいたわし)
手漉き和紙工房:和紙場 地(わしば じ)
事業主:オノカヨ(Business owner:Kayo Ono)
〒870-1215 大分市大字上詰1260-1
contact us:tel:097-589-2858
mail:http://www.washiba-ji.net/info
手漉き和紙製品:環境意識の高い取り組みとして、オリジナル和紙制作のほか、付け染め和紙、板締め染和紙、天然藍染耐水和紙ほか。Online shop: https://washibaji.base.shop/
紙すき体験・事業所内見学:行っておりません
Paper making experience/factory tour: Not available
[※引用:WASHIBA-JI ]
佐賀県の手漉き和紙
名尾和紙(なおわし)佐賀県佐賀市
佐賀県の手漉き和紙:名尾和紙(なおわし)
事業所:名尾手すき和紙株式会社/Nao Handmade Washi Co., Ltd.
事業主:代表取締役 谷口祐次郎(Business owner:CEO / Yujiro Taniguchi)
〒840-0205 佐賀県佐賀市大和町大字名尾4756
contact us:tel 0952-63-0334
mail:https://naowashi.com/contact/
主な手漉き和紙製品:染め和紙、素材和紙、透かし和紙
工房見学:紙すきの様子を自由にご見学可能
紙すき体験:随時ワークショップを開催/通年(要予約)
・体験紙漉き受付最少人数:準備などの都合上、10名様からの受付、個人の場合はお誘いあわせの上お申し込みをお願いします。
熊本県の手漉き和紙
宮地和紙(みやじわし)・熊本県八代市
熊本県の手漉き和紙:宮地和紙(みやじわし)
所在地:熊本県八代市宮地
主製品:障子紙
熊本県八代市から産する宮地和紙の伝統は、現在、宮田寛氏がただ一人受けついで、障子を主体に漉いています。そのため熊本県および八代市が宮地和紙の育成に力を入れています。(出典:全国手すき和紙連合会)
【※現在令和4年12月時点での操業は確認できておりません。】
自然素材の手漉き和紙・熊本県
自然素材との融合させたオリジナル手漉き和紙
事業所:浮浪雲工房(はぐれぐもこうぼう)
事業主:金刺潤平(Business owner: Junpei Kanesashi)
所在地:〒867-0034 熊本県水俣市袋42
CONTACT US
tel: 0966-63-4140
mail to: amazon21@galaxy.ocn.ne.jp
【素材】楮、梶、三椏、雁皮、大麻、竹、葦、イグサ、葛根、杉皮、玉葱の皮、綿、その他
【サイズ】(紙)名刺、葉書から二尺三尺版、1m×1,8m までと立体紙。特注最大サイズ4,5m×7,5m(布)綿布
【その他】自然志向の紙、草木染め、織物についてはどのようなご相談でもお受けします。
【※引用元:はぐれぐも工房】
宮崎県の手漉き和紙
美々津和紙(みみつわし)・宮崎県
宮崎県の手漉き和紙:美々津和紙(みみつわし)
事業所:美々津手漉き和紙作業所
オーナーの佐々木氏は令和2年夏、他界されたようです。
※当サイト管理者において現在、事業継続者の存在および操業の状況確認は致しておりません。
鹿児島県の手漉き和紙
さつま和紙(さつまわし)・鹿児島県
鹿児島県の手漉き和紙:薩摩和紙(さつまわし)
事業所:さつま和紙 WAGAMI工房
事業主:小迫田 昭人(business owner:Akito Kosakoda)
〒899-5412 鹿児島県姶良市三拾町1429
contact us:tel:090-9595-9887
主な製品:鹿児島県をアピールできる鹿児島の素材を利用した手漉き和紙。独創的な手漉き和紙製品。
手漉き和紙の紙すき体験:紙漉き体験コースが有ります。
はがきコース5枚¥500・ランチョンマットコース1枚¥500の2コース (事前予約が必要)所要時間は30分から~1時間
contact us: tel:0995-54-4125
場所:北山伝承館 (Kitayama densyokan)
所在地:鹿児島県姶良市北山852-1
公式サイト:http://www.city.aira.lg.jp/airaview/index.html
鹿児島県の手漉き和紙:薩摩和紙(さつまわし)
事業所:薩摩和紙製作所
事業主:原口敬子/Business owner:Keiko Haraguchi
〒890-0063 鹿児島市鴨池1−12−2
Contact us:090 8915 6846
mail to:studio@satsumawashi.com主な製品:注文による受注製作が主体。
Main products: Mainly made-to-order products
和紙の伝統を引き継ぎ、現代に生きる新たな薩摩和紙の表現に取り組んでいる。
和紙の優しさと温かさを伝え、和紙のもつ無限の可能性に挑戦していきたい。主な仕事内容:
和紙の原料作り・デザイン・制作まで一貫して手掛けています。
商業空間や個人住宅の照明、光壁、デザインパネル、商業施設のイベントディスプレイ、出版物の表紙デザイン等を受注制作させて頂いております。※引用元:薩摩和紙製作所 公式サイト:http://satsumawashi.com/index.jp.html
蒲生和紙(かもうわし)・鹿児島県
鹿児島県の手漉き和紙:蒲生和紙(かもうわし)
事業所:蒲生和紙工房
事業主:小倉 正裕(Business owner: Masahiro Ogura)
所在地:〒899-5302 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳1487
手漉き和紙の素材:カジの靭皮(梶の木・クワ科の植物)
主な製品:書道半紙・画仙紙・表装紙・版画紙・製本紙・ろ過用紙ほか別注オーダー品
紙すきの工場見学:同様に予約制
contact us: tel:0995-52-1104
伊作和紙(いざくわし)・鹿児島県
鹿児島県の手漉き和紙:伊作和紙(いざくわし)
事業所:薩摩伊作和紙美術創形
事業主:種子田幸廣/(usiness owner: Yukihiro Taneda)
〒890-0032 鹿児島市西陵7丁目18番13号
Contact us/tel:099-281-4919
mail to/sakurajima@sakurajima.tv
主な製品:主原料、楮(こうぞ)で「流し漉き」の製品
基本サイズ:56×97cmから150×270cm。別寸法など応相談。
鶴田和紙(つるたわし)・鹿児島県
鹿児島県の手漉き和紙:鶴田和紙(つるたわし)
事業所:鶴田手漉き和紙
事業主:野元政志/Business owner:Masashi Nomoto
所在地:〒895-2102鹿児島県薩摩郡鶴田町神子(こうし)4587
Contact us:tel:0996-53-1111
主な製品:受注生産が主体
主な原料:梶(カジ)の木の靭皮(クワ科の植物)
手漉き和紙の紙すき体験:体験可能(冬季限定)事前予約
※詳細は事業所へ直接お問い合わせください。
コメント