和紙展示館・小原和紙の紹介(愛知・豊田市)

楮(こうぞ)

広告
中国エリア

手漉き和紙の生産地・山陰、山陽の中国エリア

山陰・山陽地域の中国地方における手漉き和紙には、鳥取県「因州和紙(いんしゅうわし)」、岡山県「樫西和紙(かしにしわし)」「横野和紙(よこのわし)」「備中和紙(びっちゅうわし)」、島根県「出雲民芸紙(い...【 続きを読む 】
和紙の名前と生産地名

和紙の名前と生産地名

全国の手すき和紙の名前と生産地名 日本の伝統である手漉き和紙(わし・わがみ)は全国に分布し、地方によりそれぞれ特色・特徴を持った手漉き和紙が漉かれている。 和紙の名称・名前をわかりやすく、日本国内(北...【 続きを読む 】
東海エリア

手漉き和紙生産地・東海地方

岐阜県の手漉き和紙・生産地と和紙の名前 美濃和紙(みのわし)  岐阜県美濃市 手漉き和紙の名称:美濃和紙(みのわし)  生産地:岐阜県美濃市 場所:各、美濃紙手漉き工房 おもな製品: 和紙手すき体験:...【 続きを読む 】
広告
関東エリア

手漉き和紙「烏山和紙(からすやまわし)」栃木県那須烏山市

手漉き和紙【烏山和紙】は栃木県那須烏山市にて今も生産されている、手漉き和紙です。 奈良時代からの歴史を持つ、烏山和紙を代表する程村紙(ほどむらし)は国の記録作成等の措置を講ずべき無形文化財に指定されて...【 続きを読む 】
東北エリア

手漉き和紙の生産地・東北地方

東北地方における、おもな「和紙の名称」と「生産地」「紙すき体験教室」などを調べました。 和紙の名称と生産地一覧<東北地方> 岩手県の手漉き和紙生産地 東山(とうざん)和紙 画像出典:紙すき館 手漉き和...【 続きを読む 】
福岡県

八女手漉き和紙・溝田和紙(みぞたわし)福岡県

八女(やめ)手漉き和紙は福岡県八女市で生産されている手漉き和紙。 《八女(やめ)手漉き和紙の特徴》は長繊維である八女楮(コウゾ)を主原料に、卓越した伝統的技法により生産するので、強靭優美で独特な趣があ...【 続きを読む 】
福岡県

八女和紙(やめわし)・八女手すき和紙資料館・福岡県

八女和紙(やめわし)は福岡県八女市の辺りで生産される手漉き和紙。 《八女手漉き和紙の特徴》は長繊維である八女楮(コウゾ)を主原料に、卓越した伝統的技法により生産するので、強靭優美で独特な趣があります。...【 続きを読む 】
福井県

越前和紙(えちぜんわし)福井県産「手漉き和紙」

越前和紙(えちぜんわし)と聞けば、「越前奉書」がまず浮かびます。墨のりの良いプロの書道家が愛する手漉き和紙と言えば越前奉書、画仙紙でしょう。もう一つは、卒業証書や表彰状などでおなじみの人も多いことでし...【 続きを読む 】
岐阜県

手漉き和紙の名称:美濃和紙(みのわし)産地:岐阜県美濃地方

美濃和紙(みのわし)を紹介している「美濃和紙の里」会館 岐阜県の手漉き和紙「美濃和紙(みのわし)」を美濃市蕨生(わらび)に建設されて久しい「美濃和紙の里」会館で紹介している。また、和紙を自分で漉いてみ...【 続きを読む 】
関東エリア

手漉き和紙の生産地・関東地方

関東地方の手漉き和紙には、栃木県「烏山(からすやま)和紙」、茨城県「五介(ごすけ)和紙」、山梨県「西島(にしじま)和紙」、群馬県「桐生(きりゅう)和紙」、埼玉県「小川(おがわ)和紙」、東京都あるきの「...【 続きを読む 】
北陸エリア

手漉き和紙生産地・北陸地方

富山県の手漉き和紙・生産地と和紙の名前 越中和紙(えっちゅうわし)八尾和紙 富山県富山市八尾町 手漉き和紙の名称:越中和紙(えっちゅうわし)八尾和紙 生産地:富山県富山市八尾町鏡町668-4 場所:桂...【 続きを読む 】
岐阜県

手漉き和紙の名称:山中和紙(さんちゅうわし)「山中工芸」いなか工芸館内・産地名:岐阜県 飛騨地方

手漉き和紙 山中和紙(さんちゅうわし)「いなか工芸館」 「山中和紙」の特徴は 丈夫さ と 風合い 主な原料は「楮」。楮は繊維1本1本が長くしっかりしているのが特徴です。 これを材料にしているので繊維が...【 続きを読む 】
富山県

越中・五箇山和紙(ごかやまわし)富山 南砺市

富山県で漉かれている越中和紙には、南砺市の五箇山和紙、朝日町の蛭谷和紙(びるだんわし)と並び有名な手漉き和紙産地である。越中「おわら風の盆」で有名な八尾町(やつおまち)多くの観光客が訪れる観光の町のほ...【 続きを読む 】
京都府

黒谷和紙(くろたにわし)京都府綾部市黒谷町

黒谷和紙は京都府綾部市黒谷町・八代町と、その周辺地域で生産される手漉き和紙。 良質な楮(こうぞ)を原材料として、職人により「手漉き」(てすき)で、一枚一枚丁寧に作られています。 《黒谷和紙(くろたにわ...【 続きを読む 】
東北エリア

上川崎和紙(かみかわさきわし)福島県二本松市上川崎

福島県の手漉き和紙は「上川崎和紙」が歴史も古く、脈々と受け継がれてきたものの、残念ながら廃業に次ぐ廃業が重なり、現在では手漉き和紙の抄紙する企業はなくなってしまったようだ。 しかし、若い力が上川崎和紙...【 続きを読む 】
群馬県

桐生和紙(きりゅうわし) 群馬県桐生市

群馬県下の手漉き和紙は「桐生和紙(きりゅうわし)」が生産されています。手漉き和紙製造「桐生和紙工房」にて抄紙技術継承し今日も意欲的に生産されています。 手すき和紙「桐生和紙」おもな種類・製品 手漉きコ...【 続きを読む 】
関東エリア

五介和紙(ごすけわし)茨城県常陸大宮市山方町

茨城県下における手漉き和紙【伍介和紙(ごすけわし)】が有名ですが、五介和紙と呼ばれているのは初代の菊池五介氏の名前が由来しているようです。 ここで漉かれている手漉き和紙は「西の内紙」と呼ばれ、上質な「...【 続きを読む 】
岩手県

東山(とうざん)和紙:岩手県 一ノ関市東山町 

岩手県における「手すき和紙」は一関市東山町で抄紙されている「東山和紙(とうざんわし)」と呼ばれている。特色は楮(コウゾ)色をした自然の色と、素朴で丈夫な紙質です。 漉いている東山(とうざん)和紙のおも...【 続きを読む 】
広告
シェアをお願いします