和紙展示館・小原和紙の紹介(愛知・豊田市)

保田和紙(やすだわし) 和歌山県 有田郡清水町清水

和歌山県
出典:有田川町
広告

和歌山県の手漉き和紙は「保田和紙(やすだわし)」と呼ばれ、400年続いた伝統技法も一旦は途絶えたものの、町の事業として昭和54年1月(1979年1月)復活、現在の『体験交流工房わらし』として現在に至っている。

広告

保田和紙の作り方

保田紙の原料は、楮(こうぞ、地元ではかんごとも言います)です。

トロロ葵から抽出した糊を混ぜ、漉き簀で漉き上げたものを紙板に一枚一枚貼り付けて、天日乾燥させます。

保田紙は、昔ながらの製法で作られる手漉き和紙なのです。

広告

保田和紙の主な製品

保田紙一筆箋保田紙一筆箋の写真

保田紙便箋セット保田紙便箋セットの写真

保田紙うちわ保田紙うちわの写真

葉書、便箋、封筒、名刺、一筆箋、短冊などを製品化しています。

広告

手漉き和紙 保田和紙の紙すき体験

右側に入力する内容

体験交流工房わらし館・手漉き和紙抄紙後の天日干し風景

和紙体験交流工房わらし

右側に入力する内容

手漉き和紙の保田和紙・紙すき体験

紙漉き体験中の三浦さん

手漉き和紙の紙すき体験風景

紙漉き体験中の三浦さん

旅するパーソナリティ:三浦ちあきさん(フリーアナウンサー)

出典:WBS和歌山放送:ラジオで女子旅

体験メニュー・料金・所要時間

  • 紙すき体験 400円 約5分
  • うちわ作り体験 800円 約45分
  • 行灯づくり体験 1000円 約60分

予約は「体験交流工房わらし」へ電話で予約。

電話番号:0737-25-0621 / 所在地:和歌山県有田郡有田川町

広告

保田和紙「体験交流工房わらし」周辺の観光スポット

出典:有田川町

出典:有田川町

蔵王橋(ざおうばし)絶景の赤い吊り橋

蔵王橋(ざおうばし)は、有田川の二川ダム上に架かる赤い吊り橋です。
全長約160mのつり橋で、橋の上からは二川ダムの水面が見え、スリルがあります。近年は海外の有名な俳優が訪れるなど、写真スポットとしても注目されています。

春には、蔵王橋の架かる二川ダム湖沿い約4キロメートルにわたり約1000本の桜(ソメイヨシノ)が咲き誇り、花見スポットとしてもお勧めです。[出典:有田川町]

出典:有田川町

あらぎ島(あらぎじま)棚田100選の景観

有田川町のシンボルとも言える景観、あらぎ島(あらぎじま)。日本の棚田百選に選ばれ、2013年には周囲の景観とともに「蘭島及び三田・清水の農山村景観」として国の重要文化的景観に選定されました。四季折々に美しく変わる風景がみどころ [出典:有田川町]

有田川町観光名所MAP

コメント