勝手に「⊕マーク付きリンク」が出る症状とは
ある日、自分のブログ記事の中で「Windows」という単語が、知らぬ間にリンク付きで「⊕Windows」と表示されているのに気付きました。
さらに記事内の複数箇所で同じ現象が発生しており、「勝手にリンクがつくのは怖い」「ウイルスかもしれない」と不安になりました。
調べてみると、同じように「⊕マーク付きリンクが勝手に出て困っている」という声も少なくないようです。そこで原因を突き止め、解決した方法をまとめます。
原因はGoogle AdSense「広告最適化」設定
結論から言うと、この現象の原因は Google AdSenseの「広告最適化」設定 でした。
私はGoogleから届いた「広告の最適化をおすすめします」という案内を、あまり深く確認せずに設定してしまっていました。その結果、広告の一部として記事中の文字が自動的にリンク化されていたのです。
⊕リンクを消す具体的な手順
実際に私が行った解決手順を紹介します。
1. テーマの広告設定を一時停止して確認
まずはWordPressテーマ側の広告設定をすべてオフにして、プレビュー表示で確認しました。
→ この時点で「⊕リンク」が消えていたので、広告設定が原因と分かりました。
2. Google AdSenseの管理画面を開く
-
Google AdSenseにログイン
-
メニューから「広告」→「サイトごとの広告」へ進む
-
対象サイトの「鉛筆マーク(編集)」をクリック
3. 自動広告の設定を確認
-
「自動広告」のチェックを外す → 改善せず
-
「自動広告」を戻す
4. 自動最適化をオフにする
-
「自動最適化」のチェックを外す
-
サイトを再度確認
→ この時点で、勝手に表示されていた「⊕マーク付きリンク」がすべて消えました。
注意点とまとめ
-
「⊕リンク」の正体は、Google AdSenseの 広告最適化による自動リンク化 でした。
-
対処方法は AdSense管理画面で「自動最適化」のチェックを外す こと。
-
広告表示の仕方はサイト運営者ごとに考え方が異なるため、最適化を切るかどうかは自己判断で調整してください。
✅ まとめ
-
-
-
勝手に⊕マーク付きリンクが出るのは、Google AdSenseの広告設定が原因
-
「自動最適化」をオフにすればリンクは消える
-
広告収益とのバランスを考えて設定を決めることが大切
-
-
コメント