京都妙心寺歴代管長内 樹王軒無学禅師 

スポンサーリンク
京都府寺院
スポンサーリンク

京都 臨済宗妙心寺派管長に

京都/臨済宗妙心寺派 管長

久留米市の梅林寺から管長になられた

後、管長を都合3度計16年間歴任し、波乱に満ちた時代の明治を生きた禅宗の僧侶

無学禅師の「無学」の号は明治天皇から頂いたと伝え聞いている

 

スポンサーリンク

管長樹王軒無学禅師ご臨終「ご遺書」と「遺言書」

管長大禅師ご臨終「ご遺書」

管長無学禅師ご臨終「ご遺書」

明治三十一年十二月二十九日大禅師にはご大病中自ら机場に被為・・・・
(書・中略)

瑞泉に来レリ是にて安心スと言了て単座して眠る如く

全くご臨終被為たるは三十一日午前十一時三十分なり、

しかも顔面血色三日を経るも存生に異ならなず

真に地蔵菩薩の化現と可謂哉(※「いっつべしなり」禅宗での読みの様です。)

(意味=「確かなり」ではと解釈しました)

管長侍衣      謹書

(かんちょうじえ=管長の秘書役=禅の用語 : 臨済・黄檗 禅の公式サイト・参照)

 

無学禅師 遺言(自筆の書)

瑞泉寺に身代わり地蔵尊を安置し予め遺体を納む 依って生前に変わらず信徒衆中厚く頼み置く

尚 委細の儀は蒙堂に申し置く至嘱
((意味?推測=「次の住職になる方にゆだねるべく伝えてください」と解釈しました)

明治三十一年十二月三十日    無学

 

スポンサーリンク

樹王軒無学禅師の生涯年表

西暦 和暦 将軍 世相と無学禅師歴 年齢
1818 文政 01 11家斉 (1811年11代将軍に)  
1819 文政 02   出生 8月1日
1820 文政 03      
1821 文政 04      
1822 文政 05      
1823 文政 06      
1824 文政 07   武井家養子 6才
1825 文政 08      
1826 文政 09   清泰寺/得度 8才
1827 文政 10      
1828 文政 11      
1829 文政 12      
1830 天保 01      
1831 天保 02      
1832 天保 03      
1833 天保 04      
1834 天保 05   大雲寺に掛錫 16才
1835 天保 06      
1836 天保 07      
1837 天保 08 12家慶 大阪に遊化 19才
1838 天保 09   国清寺・備前 20才
1839 天保 10   出雲・豁陰和尚に痛棒 21才
1840 天保 11   大照院/長門 22才
1841 天保 12   江戸に/佐藤一斉に儒教を学ぶ 23才
1842 天保 13      
1843 天保 14      
1844 弘化 01      
1845 弘化 02      
1846 弘化 03      
1847 弘化 04   備前/曹源寺へ 29才
1848 嘉永 01   筑後の梅林寺へ 30才
1849 嘉永 02      
1850 嘉永 03      
1851 嘉永 04      
1852 嘉永 05      
1853 嘉永 06 13家定    
1854 安政 01      
1855 安政 02      
1856 安政 03      
1857 安政 04      
1858 安政 05 14家茂      
1859 安政 06 万延 01    
1860   文久 01      
1861   文久 02      
1862   文久 03      
1863 元治 01      
1864 慶応 01      
1865 慶応 02 15慶喜 梅林寺/法席となる 47才
1866 慶応 03      
1867 慶応 04/9-7     49才
1867 明治 01/9-8    
1868 明治 02   寺院・神社を分離する「神仏判然令」発令  
1869 明治 03      
1870 明治 04      
1871 明治 05      
1872 明治 06      
1873 明治 07   妙心寺派2代管長就任 55才
1874 明治 08   東京大教院禅宗大教校の校長 ↓ 56才
1875 明治 09   禅宗九派管長 權大教正に ↓ 57才
1876 明治 10    
1877 明治 11   妙心寺管長を辞任 大教正に 59才
1878 明治 12      
1879 明治 13      
1880 明治 14      
1881 明治 15      
1882 明治 16      
1883 明治 17   尾張犬山瑞泉寺に 65才
1884 明治 18   妙心寺派5代管長就任 66才
1885 明治 19    
1886 明治 20    
1887 明治 21    
1888 明治 22   妙心寺管長を辞任 70才
1889 明治 23      
1890 明治 24      
1891 明治 25      
1892 明治 26      
1893 明治 27      
1894 明治 28   妙心寺管長に就く 76才
1895 明治 29    
1896 明治 30    
1897 明治 31   妙心寺方丈にて示寂す/12月31日 79才

コメント

  1. 無学様の遺言をアップして下され、感動です。
    管長侍衣 の謹書は、解読が難しいのでしょうか?
    自筆の書は分かりましたね。
    両方とも「地蔵菩薩」と出て来ました。
    瑞泉寺の伽藍の横に、地蔵堂がありました。
    たぶん無学様が建てられたのではと思います。
    「地蔵菩薩」を拝みに行ってきます。

    ありがとうございました。
    隻手の声(佐藤節夫)

    Posted by 隻手の声(佐藤節夫) at 2013年12月19日 21:52