茗荷の葉っぱで包む 茗荷(みょうが)饅頭 熊本県宇城市・八代市 作り方とコツ 茗荷(みょうが)饅頭 熊本県の宇城、八代地区には茗荷の葉っぱを使って、「みょうがまんじゅう」を今の時代も継承されている。 茗荷(みょうが)饅頭とは、みょうがの葉が育つシーズンの6月から8月にかけ一般家庭で造られる郷土食品、菓子である。 餡(... 2016.07.23 茗荷の葉っぱで包むみょうが饅頭 熊本宇城・八代
がめの葉餅 福岡県筑前 「がめの葉もち」葉っぱで包む九州筑前のだんご 「がめの葉もち」がめの葉で包む福岡県のお餅。九州北部周辺、「大好物です」とおっしゃる方も多い郷土料理、鶏肉と根菜類の炒め煮の「がめ煮」とか「筑前煮」で知られた地域に生まれ育った「がめの葉っぱ」で包んだふる里のおやつ。 「がめの葉餅」サルトリ... 2016.09.06 がめの葉餅 福岡県筑前サルトリイバラの葉で包む
サルトリイバラの葉で包む いばら饅頭 伊勢 志摩 松阪 郷土のおやつ 三重県に伝わる「いばら饅頭」 この地域、伊勢 志摩 松阪の各家庭で「いばら饅頭」を作ることを止めてしまったのでしょうか? 家庭の味紹介などネットでは見つかりません。 いばら饅頭 伊勢 志摩 松阪 郷土の味・郷土のおやつ 作り方を知りたかった... 2016.08.17 サルトリイバラの葉で包むいばら饅頭 伊勢志摩
笹の葉っぱで包む 「笹だんご」笹の葉っぱで包む草餅・草団子など新潟名物「笹餅・笹だんご」 「笹だんご」ってご存知でしょうか?小豆あんを中心に草餅の素材であるヨモギ(蓬)を練り込んだもち粉と上新粉で作った生地で包み、クマササで俵状にくるみ蒸しあげただんごです。モチモチ感たっぷりで、おもちのような食感が楽しめる草団子・草餅です。 中... 2017.04.30 笹の葉っぱで包む笹だんご
茗荷の葉っぱで包む 茗荷の葉で包む「みょうが団子」新潟県糸魚川市・上越市・妙高市 みょうがだんご(みょうが団子)は新潟県糸魚川市・上越市・妙高市周辺?の郷土料理なのでしょうか? 地域によっては、他の違う名前で呼ばれてもいるようです。 みょうがだんご(団子)作り方 昔はもち米とうるち米を使って、ご飯として炊けないくず米を挽... 2016.08.15 茗荷の葉っぱで包むみょうが団子 新潟県妙高
茗荷の葉っぱで包む 小豆あんが美味しい茗荷の葉っぱで包む「半夏まんじゅう」蒸しあげるレシピ作り方 茗荷の葉っぱで包む「半夏まんじゅう」いにしえの味の再現 昔のわが家は長良川の支流である板取川エリアの牧谷地区と呼ばれていた。 その当時の作り方を極力再現しようと昔の味やカタチを思い出しつつ作ってみました。 蒸す前の支度ができた半夏まんじゅう... 2016.06.13 茗荷の葉っぱで包む半夏まんじゅう 岐阜県美濃半夏まんじゅう 餡の作り方
茗荷の葉っぱで包む みょうが饅頭の餡の作り方・茗荷風味の美味しい饅頭 はげ(半夏)まんじゅう 小豆餡 「はんげ(半夏)まんじゅう」がいつの間にか「ん」が抜けて「はげまんじゅう」と呼ばれている。 みょうがの葉っぱで餡をくるんだ饅頭を包んで蒸しあげたおやつである。 茗荷風味の美味しい饅頭に入れる美濃の田舎風、美味しい餡の作り方です。 みょうが饅... 2016.06.10 茗荷の葉っぱで包む半夏まんじゅう 岐阜県美濃半夏まんじゅう 餡の作り方
半夏だんご 高知・おおとよ町 半夏だんご みょうがの葉で包む、四国の高知県おおとよ町のおやつ 高知県おおとよ町でも茗荷の葉っぱで包む蒸し団子「半夏だんご」が、作られている。 みょうがの葉で包む「半夏だんご」 やはりみょうがの葉っぱに包まれており、茗荷の風味ただよう淡い香りと小豆のあんこの甘さが美味しいだんごである。 高知県 おおとよ... 2016.08.31 半夏だんご 高知・おおとよ町茗荷の葉っぱで包む