スポンサーリンク
スポンサーリンク

「がめの葉もち」葉っぱで包む九州筑前のだんご

がめの葉餅 サルトリイバラの葉で包む
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

がめの葉もち」がめの葉で包む福岡県のお餅。九州北部周辺、「大好物です」とおっしゃる方も多い郷土料理、鶏肉と根菜類の炒め煮の「がめ煮」とか「筑前煮」で知られた地域に生まれ育った「がめの葉っぱ」で包んだふる里のおやつ。

 

スポンサーリンク

「がめの葉餅」サルトリイバラの葉っぱで包む福岡県のお餅

友人に九州北部出身者も多く、郷土料理の鶏肉と根菜類の炒め煮の「がめ煮」とか「筑前煮」が、やはり「大好物ですね」と異口同音におっしゃる。

がめの葉餅は代々伝わるのでしょうか。「上新粉」と「白玉粉」を適宜に配合して作る「がめの葉もち」と呼ばれている。
がめの葉餅の”がめ”とは福岡県北部では亀とかスッポンを「がめ」と呼び、その甲羅によく似たそっくりな葉っぱ、サルトリイバラを「がめの葉」と呼んでいます。がめの葉で包むからその名がついたものと思われます。
※画像出典:ふたせ饅頭本舗さん(福岡県)公式サイト:http://www.futaman.com/

がめの葉餅の材料とレシピ


がめの葉餅の材料

材料20個分

  • 上新粉 ・・・400g
  • もち粉 ・・・200g
  • 小豆 ・・・250g
  • 白砂糖 ・・・200g
  • 食塩 ・・・2g
  • サルトリイバラの葉/40枚
  • 片栗粉 ・・・少々
  • サラダ油   ・・・少々

作り方

  1. 前日に小豆あんを作っておく※餡の作り方参照
  2. 生地を作る。上新粉ともち粉に塩と水を加え、耳たぶ位のかたさになるまで手でこねる。
  3. 手に片栗粉を少しつけ、生地を団子より少し大きめを手に取り、餃子の皮を作るように丸く平たく広げる。
  4. 丸く広げた皮にあんを包み入れてだんごを作る。
  5. がめの葉(サルトリイバラの葉っぱ)の表面にサラダ油を軽くつけて、油を付けた側で団子をはさむ。
  6. 挟み終えたらだんごを蒸し器で15分程蒸す。

 

作り方のヒントとコツ
  • 1.生地を広げるとき縁をなるべく薄くすると小豆餡を包んだ時に重なりが薄くなる
  • 2.がめの葉にサラダ油を塗るとき表向きに広げて並べ、ほんの少し刷毛でぬれば手早くできる
  • 3.蒸し器が無くても、鍋と大き目の皿があれば蒸し器になります。鍋の底に小鉢などに水を入れ沈めて、その上に皿をおく。皿の上にもちを並べ置く。皿の上にお湯がたまらないように皿を伏せて並べるとベスト。もちろん鍋のふたをしてください。
スポンサーリンク

サルトリイバラの葉っぱで包む団子・饅頭・お餅など

No 呼び名(俗称) 中身・具・あん 郷土・食域・発祥地 主な粉類
1 かからんだんご 小豆餡 鹿児島県中南部

・種子島

・屋久島

もち粉
2 いばら饅頭 小豆餡 三重県

・伊勢志摩

・松阪

・小麦粉

・上新粉

3 がんたち餅 小豆餡 三重県

・伊勢

・北勢

小麦粉
4 がめの葉もち 小豆餡 福岡県

筑前地方

・上新粉

・白玉粉

5 がらたてもち そらまめ餡 滋賀県

・彦根

・近江

・湖北

・小麦粉

・米粉

6 ぼんがらもち そらまめ餡 滋賀県

・近江

・多賀

小麦粉・米粉
7 さんきらだんご 小豆餡 京都府

・宇治

・京田辺

・だんご粉

・もち粉

8 しば餅 小豆餡 岡山県 ・薄力粉

・上新粉

9 しば餅 小豆餡 広島県 もち粉
10 しば餅 小豆餡 香川県 ・だんご粉

・小麦粉

コメント